【エステサロン集客】売上が2倍になった事例も!結果を出すコンサルティング

【エステサロン集客】売上が2倍になった事例も!結果を出すコンサルティング

エステサロンの集客にお悩みですか?この記事では、集客コンサルティングを活用して売上を伸ばす方法を、具体的な事例と共に解説します。ホットペッパービューティーやInstagram、地域密着型など、様々な集客手法の成功例を紹介。コンサルタントの選び方や費用相場、よくある質問にもお答えしますので、この記事を読めば、あなたに最適な集客戦略を見つけ、売上アップを実現するための具体的な方法が分かります。集客の現状と課題を理解し、効果的なコンサルティングでサロン経営を成功させましょう。

※ご注意
開業コンサルを謳っているコンサルタントは自分達のエステ機器を売りたい会社にいる営業マンであったり、かなりの費用をもらって個人でコンサルをやっている人が多いのではないでしょうか?エステ機器の会社の開業コンサルの目的は自分達の機器を売ることで、開業されるオーナーのことは二の次です。また個人でコンサルしている人達はもし本当にノウハウがあるのであれば、自分達でサロン経営をしているはずです。なぜならばその方が利益が出るからです。弊社の代表は別会社にて実際にサロン経営をしており、美容業界向けに書籍も出版をしています。しかしながら本人はそのノウハウはお金をもらっても公開をしたくないと言っております。なぜならば競合が生まれるからです。よって開業コンサルを謳っている人達は本当に高いノウハウを持っているかというと、怪しいと言わざるを得ないのを前提として下記の記事をご覧下さい。

1. エステサロン集客の現状と課題

昨今、エステサロン業界は競争が激化しており、新規顧客の獲得や既存顧客の維持に課題を抱えるサロンが多く見られます。市場規模は拡大傾向にあるものの、サロン数の増加も著しく、顧客獲得コストの高騰や価格競争の激化といった現状も無視できません。特に、中小規模のサロンにとっては、大手サロンとの競争に勝ち抜くための効果的な集客戦略が不可欠となっています。

多くのエステサロンが直面する具体的な課題は以下の通りです。

1.1 集客チャネルの多様化と複雑化

インターネットの普及により、集客チャネルが多様化・複雑化しています。従来のチラシやDMに加え、ポータルサイト、SNS、リスティング広告など、様々なチャネルを効果的に活用する必要があります。それぞれのチャネルの特徴を理解し、適切な予算配分を行うことが重要です。多様なチャネルを連携させ、相乗効果を狙うオムニチャネル戦略も重要性を増しています。

1.2 顧客ニーズの多様化

顧客のニーズが多様化していることも、エステサロン集客の課題です。年齢層、ライフスタイル、美容に関する価値観など、顧客によって求めるサービスは様々です。それぞれの顧客層に合わせたメニュー開発やプロモーションが求められます。パーソナライズされたサービス提供が顧客満足度向上に繋がります。

1.3 リピート率の向上

新規顧客の獲得だけでなく、既存顧客のリピート率向上も重要な課題です。顧客との良好な関係構築、効果的なアフターフォロー、魅力的なリピート促進施策の実施などが必要です。LTV(顧客生涯価値)を高めることで、安定した経営基盤を築くことができます。

1.4 技術力と接客サービスの向上

高度な技術力と質の高い接客サービスの提供も欠かせません。顧客は技術力だけでなく、心地よい接客やサロンの雰囲気も重視しています。スタッフの教育・研修に力を入れることで、顧客満足度を高め、リピート率向上に繋げることができます。

1.5 データ分析に基づいた戦略立案

効果的な集客を実現するためには、データ分析に基づいた戦略立案が不可欠です。ウェブサイトへのアクセス状況、広告のコンバージョン率、顧客の属性データなどを分析し、改善策をPDCAサイクルで回していくことが重要です。

1.6 競合サロンとの差別化

項目 課題 解決策の例
価格競争 低価格競争に巻き込まれ、利益率が低下 独自の強みを打ち出し、価格以外の価値で差別化 (例: 最新機器の導入、特別な技術の提供、ラグジュアリーな空間演出)
サービスの同質化 他サロンとサービス内容が似通っており、顧客に選ばれにくい ニッチなニーズに特化したサービス展開 (例: 特定の肌トラブル専門、男性向けエステ、ブライダルエステ)
情報発信力の不足 サロンの強みや魅力が顧客に十分に伝わっていない SNSやブログを活用した情報発信、口コミサイトの活用、インフルエンサーマーケティング

これらの課題を解決し、安定した集客を実現するためには、現状を正しく把握し、適切な戦略を立案・実行していくことが重要です。エステサロン集客コンサルティングを活用することで、これらの課題解決をサポートし、売上向上に繋げることが可能になります。

尚、弊社では最新美容機器(クライオ付エレクトロポレーション)を無料で提供しております。最近のエステ界で話題になっている「エレクトロポレーションによるエクソソーム導入」は、その効果の高さから注目を集めています。エレクトロポレーションは即効性があり、痛みやダウンタイムが少ないため、顧客満足度が高く、リピーターにつながりやすい施術です。他サロンとの差別化を図りたい際に是非、ご活用ください。

また、弊社ではサロン経営に必要なエレクトロポレーションに関する勉強会(10年後 廃業率95%に打ち勝つ究極の施術勉強会<Zoom>)を無料でほぼ毎週開催しております。この機会に是非、ご参加ください。

勉強会に参加する


2. エステサロン集客コンサルティングとは?

エステサロン集客コンサルティングとは、集客に悩むエステサロンオーナーに対し、経営状況や課題を分析し、具体的な集客戦略の立案から実行支援までを行う専門的なサービスです。売上向上、新規顧客獲得、リピーター育成など、サロンの目標達成をサポートします。単に広告運用を代行するだけでなく、サロンの強みを活かした独自の集客戦略を構築することで、持続的な成長を実現を目指します。Web集客、オフライン集客など、多角的な視点から集客方法を検討し、最適なプランを提案します。コンサルタントは、豊富な経験と専門知識に基づき、サロンの現状を分析し、改善策を提示します。また、変化の激しい市場動向を常に把握し、最新の集客手法を取り入れることで、競争優位性を築き、長期的な成功を支援します。

2.1 エステサロン集客コンサルティングでできること

エステサロン集客コンサルティングでは、多岐にわたるサポートを受けることができます。以下はその一例です。

  • Web集客戦略の立案・実行(SEO対策、リスティング広告、SNS運用、ホームページ制作/改善など)
  • オフライン集客戦略の立案・実行(チラシ配布、DM送付、イベント開催、地域連携など)
  • 顧客管理システムの導入・活用支援
  • リピーター育成施策の立案・実行(ポイントシステム、会員限定キャンペーンなど)
  • 競合分析(競合サロンの強み・弱み分析、差別化戦略の立案)
  • スタッフ教育・研修(接客マナー、販売スキル向上など)
  • メニュー開発・価格設定
  • サロンのブランディング(コンセプト明確化、ターゲット設定など)

2.2 エステサロン集客コンサルティングの費用相場

エステサロン集客コンサルティングの費用は、コンサルタントの経験や実績、契約内容、期間などによって大きく異なります。相場としては、月額数万円〜数十万円が一般的です。成果報酬型の場合、売上の数%〜数十%が費用となるケースもあります。

契約形態 費用相場 備考
月額固定報酬型 5万円~50万円 コンサルティング内容、期間によって変動
成果報酬型 売上の5%~20% 成果に応じて費用が変動
スポットコンサルティング 1回5万円~20万円 単発の相談やアドバイス

初期費用や別途費用が発生する場合もあるため、事前にしっかりと確認することが重要です。契約前に複数のコンサルタントから見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。また、費用だけでなく、コンサルタントの実績や得意分野、相性なども考慮して選ぶことが大切です。

3. エステサロン集客コンサルタントの選び方

優秀なエステサロン集客コンサルタントを選ぶことは、サロンの成功に直結する重要な要素です。コンサルタントによって得意分野や実績、費用も大きく異なります。そこで、失敗しないコンサルタント選びのポイントを3つの観点から解説します。

3.1 実績で選ぶ

コンサルタントの実績は、信頼性を測る重要な指標です。具体的な実績データを確認することで、そのコンサルタントが本当に結果を出せるのかを判断できます。実績を評価する際のポイントは下記の通りです。

  • 数値化された実績:売上増加率、新規顧客獲得数、リピート率など、具体的な数値で示された実績は信頼性が高いです。例えば、「売上が2倍になった」「新規顧客獲得数が30%増加した」といった実績データを確認しましょう。
  • 事例の具体性:どのような施策で、どれくらいの期間で、どのような結果が出たのか、具体的な事例を確認しましょう。成功事例だけでなく、失敗事例やそこから得られた学びについても確認することで、コンサルタントの力量をより深く理解できます。
  • 実績の再現性:単発の成功事例だけでなく、複数のサロンで継続的に成果を上げているコンサルタントを選ぶことが重要です。実績が特定の地域やサロン規模に偏っていないかを確認しましょう。
  • 提供サービスとの関連性:希望する集客方法(例:ホットペッパービューティー、Instagram、ブログなど)での実績があるかを確認しましょう。実績が豊富でも、希望する集客方法と異なる場合は、期待する効果を得られない可能性があります。

3.2 得意分野で選ぶ

エステサロン集客コンサルタントには、それぞれ得意な分野があります。自サロンの課題や目指す方向性と合致する得意分野を持つコンサルタントを選ぶことが重要です。

得意分野 内容 向いているサロン
ホットペッパービューティー集客 クーポン作成、掲載順位最適化、口コミ対策など ホットペッパービューティーを主要な集客ツールとして活用したいサロン
Instagram集客 アカウント運用、コンテンツ企画、広告運用など 若い顧客層をターゲットに、Instagramでの集客を強化したいサロン
ブログ集客 SEO対策、コンテンツ作成、アクセス解析など 中長期的な視点で、Web集客を強化したいサロン
地域密着型集客 チラシ配布、地域イベントへの参加、地元メディアとの連携など 特定の地域に根差した集客をしたいサロン
LINE公式アカウント運用 友だち追加促進、メッセージ配信、CRM活用など 顧客との関係性を強化し、リピート率向上を目指したいサロン

3.3 相性で選ぶ

コンサルタントとの相性も重要な要素です。信頼関係を築き、スムーズにコミュニケーションが取れるコンサルタントを選びましょう。相性を確認するためのポイントは以下の通りです。

  • コミュニケーションの取りやすさ:相談しやすいか、質問に丁寧に答えてくれるか、自分の意見を尊重してくれるかなど、コミュニケーションの取りやすさを確認しましょう。無料相談などを利用して、実際に話してみるのがおすすめです。
  • 価値観の一致:サロンの経営理念やビジョンに共感してくれるコンサルタントを選ぶことが大切です。長期的なパートナーとして、共に成長を目指せる関係性を築けるかを見極めましょう。
  • 人柄:誠実さ、熱意、責任感など、コンサルタントの人柄も重要な判断材料です。信頼できる人物かどうか、直感も大切にしましょう。

これらのポイントを踏まえ、複数のコンサルタントを比較検討し、自サロンにとって最適なパートナーを選びましょう。コンサルタント選びは、エステサロンの未来を左右する重要な決断です。時間をかけて、慎重に検討することをおすすめします。

4. 売上が2倍になったエステサロン集客コンサルティング事例

ここでは、実際にエステサロンの売上を2倍に伸ばした集客コンサルティングの成功事例を3つご紹介します。それぞれ異なる手法を用いていますが、クライアントの状況に合わせた最適な戦略を立案・実行することで大きな成果を上げています。

4.1 事例1:ホットペッパービューティーの活用

4.1.1 掲載内容の最適化で予約率アップ

都内にあるフェイシャルエステ専門サロンAは、ホットペッパービューティーに掲載はしていたものの、予約件数が伸び悩んでいました。そこで、コンサルティングでは、まずサロンの強みを明確化し、ターゲット層を絞り込んだ上で、写真、キャッチコピー、メニュー内容などを全面的に見直しました。具体的には、ターゲット層である30代女性に響くような「エイジングケア」をキーワードに、施術内容や効果を具体的に記載し、ビフォーアフター写真を掲載することで、サロンの信頼性を高める工夫をしました。さらに、クーポン内容を魅力的なものに見直し予約しやすい価格設定にすることで、クリック率と予約率を向上させました。これらの施策により、ホットペッパービューティーからの予約数が3倍に増加し、売上が2倍になりました。

4.2 事例2:Instagram集客

4.2.1 フォロワー増加と予約導線強化で新規顧客獲得

地方都市にある脱毛サロンBは、Instagramアカウントを開設していたものの、フォロワー数が少なく、集客に繋がっていない状態でした。そこで、コンサルティングでは、ターゲット層に合わせた投稿内容の見直し、ハッシュタグ戦略インフルエンサーとのコラボレーションなど、多角的な施策を実施しました。具体的には、脱毛に関する有益な情報を発信することでフォロワーの獲得を促進し、サロンの内装やスタッフの様子を掲載することで、サロンの雰囲気を伝えることを意識しました。また、投稿から予約ページへの導線を強化することで、予約のハードルを下げ、新規顧客の獲得に成功しました。これらの施策により、Instagramからの予約が2倍に増加し、売上が2倍になりました。

4.3 事例3:地域密着型集客

4.3.1 地域イベント参加と口コミ戦略で固定客獲得

住宅街にあるリラクゼーションサロンCは、新規顧客の獲得に苦戦しており、リピーターも少ない状況でした。そこで、コンサルティングでは、地域密着型の集客戦略を提案しました。具体的には、地域イベントへの積極的な参加近隣店舗とのコラボレーション口コミサイトへの登録顧客満足度向上のための取り組みなどを実施しました。これらの施策によって、地域住民への認知度向上口コミによる評判の拡大に成功し、新規顧客の獲得だけでなく、リピーターの増加にも繋がりました。結果として、来店客数が2倍に増加し、売上が2倍になりました。

事例 サロン 主な施策 結果
1 フェイシャルエステ専門サロンA ホットペッパービューティー掲載内容最適化、写真・キャッチコピー改善、クーポン内容見直し 予約数3倍、売上2倍
2 脱毛サロンB Instagram投稿内容最適化、ハッシュタグ戦略、インフルエンサーコラボ、予約導線強化 Instagramからの予約2倍、売上2倍
3 リラクゼーションサロンC 地域イベント参加、近隣店舗とのコラボ、口コミサイト登録、顧客満足度向上 来店客数2倍、売上2倍

これらの事例は、エステサロン集客コンサルティングによって、様々な手法を用いて売上を向上させることが可能であることを示しています。それぞれのサロンの状況に合わせた最適な戦略を立案・実行することで、大きな成果を期待できます。

5. エステサロン集客コンサルティング よくある質問

エステサロン集客コンサルティングに関するよくある質問をまとめました。コンサルティングサービスの利用を検討する際の参考にしてください。

5.1 コンサルティングの期間はどのくらいですか?

コンサルティングの期間は、契約内容やサロンの目標によって異なります。短期集中型で数ヶ月間のものから、長期的なサポートで1年間以上のものまで様々です。初回の相談時に、目標達成までの期間やスケジュールについてしっかりと確認することが重要です。

5.2 契約期間中に解約することはできますか?

契約内容によって解約条件は異なります。契約前に解約に関する規約を必ず確認し、疑問点があれば解消しておきましょう。多くの場合、途中解約には違約金が発生する可能性があります。

5.3 コンサルティング費用以外に必要な費用はありますか?

コンサルティング費用以外に、広告費やツールの利用料、研修費などが発生する場合があります。契約前に、発生する可能性のある費用について詳細を確認しておくことが大切です。これらの費用も考慮に入れて予算を計画しましょう。

5.4 コンサルタントとの連絡頻度はどのくらいですか?

コンサルタントとの連絡頻度は、契約内容やサロンの状況によって異なります。週に1回の定例ミーティングを設定する場合や、必要に応じてメールや電話で連絡を取り合う場合など、様々なケースがあります。契約前に、連絡頻度や方法について確認しておきましょう。

5.5 成果が出なかった場合はどうなりますか?

コンサルティングは成果を保証するものではありません。しかし、成果が出なかった場合の対応についても、事前に確認しておくことが重要です。契約内容によっては、返金制度や追加のサポートなどが用意されている場合もありますので、契約前に確認しましょう。

5.6 どのような集客方法を提案してもらえますか?

提案される集客方法は、サロンの現状やターゲット層、地域特性などを考慮して決定されます。主な集客方法としては、以下のようなものがあります。

集客方法 内容
ホットペッパービューティー クーポンやブログ、口コミなどを活用した集客
Instagram 写真や動画、ストーリーなどを活用したビジュアルマーケティング
Facebook 広告やイベント情報の発信による集客
LINE公式アカウント クーポン配信や予約受付、顧客とのコミュニケーションツールとして活用
Googleマイビジネス ローカルSEO対策による集客
ブログ サロンの情報発信やSEO対策による集客
リスティング広告 検索連動型広告による集客
ポータルサイト掲載 EPARKビューティーや楽天ビューティーなどのポータルサイトへの掲載
紹介キャンペーン 既存顧客からの紹介による集客
地域密着型集客 チラシ配布や地域イベントへの参加など

5.7 コンサルティングを受ける際の注意点は何ですか?

コンサルティングを受ける際の注意点は以下の通りです。

  • 自社の課題や目標を明確にする
  • 複数のコンサルタントを比較検討する
  • 契約内容をしっかりと確認する
  • コンサルタントとの良好なコミュニケーションを図る
  • PDCAサイクルを回し、継続的に改善していく

5.8 無料相談は行っていますか?

多くのコンサルタントが無料相談を受け付けています。無料相談を利用することで、コンサルタントの考え方や人柄、サービス内容などを確認することができます。コンサルティングを依頼する前に、積極的に無料相談を活用しましょう。

6. まとめ

この記事では、エステサロンの集客における現状と課題、そして集客コンサルティングの役割や選び方について解説しました。集客コンサルティングを活用することで、ホットペッパービューティー、Instagram、地域密着型の施策など、様々な方法で集客効果を高めることが可能です。成功事例からもわかるように、コンサルタントの適切なサポートは売上向上に大きく貢献します。費用相場や実績、得意分野、そして相性などを考慮して、自サロンに最適なコンサルタントを選び、集客の課題解決を目指しましょう。

原田 良美監修者の紹介
株式会社ETERNAL BEAUTY GLOBAL
化粧品事業部 サロン特化型コンサルタント 原田 良美(Harada Yoshimi)


現在、エステサロン向けに売上をアップさせるためのサロン特化型コンサルタントして活躍中。美容部員としてまつ毛エクステやネイル、オイルマッサージなど幅広い美容業務に携わっていた経験もあり、その経験を元にお客様の悩みやニーズに寄り添い最適な美容ソリューションを提案。

担当したサロンのほとんどが最低でも売上を20〜40%アップさせるという実力派コンサルタントとしても定評がある。サロンの成長を支えながらビジネスの成功をサポートしてくれていると多くのサロンオーナーからの支持を得ている。また日頃からクリニックやエステサロンに通い、顧客への提供する美容情報に誤りがないよう、最新情報にも積極的に学んでいる。
保有資格:化粧品検定一級

クリニックを超える施術をサロンでも

私たちETERNAL BEAUTY GLOBALは、10年以上ヒト幹細胞コスメ業界を牽引してきたエクソソームのパイオニアです。全国3,000以上のクリニックで使用されている導入液(エクソソーム&神経系幹細胞培養液)(ペップビュー)よりも300%高濃度な導入液(エクソソーム&神経系幹細胞培養液)をサロン様に提供しております。結果的にクリニック以上の効果の出るフェイシャル施術で大繁盛サロンへ導くお手伝いをしております。

  • 神経系幹細胞培養液、エクソソームの導入液をサロンで仕入れたいと思っている
  • 美容クリニック以上の施術(美容機器エステ)でリピート率を劇的に上げたい
  • エクソソームが実際は入っていない製品が多いというニュースが流れ、今の薬液は大丈夫か不安がある

1つでも当てはまるオーナー様は、まずは勉強会に参加下さい!
参加後はお試し無料!

勉強会に参加する